OpenMatome View

京都御苑を隅から隅まで巡る①【南西部】
京都の真ん中に位置する京都御苑。行ったことがないという方はほとんどいないでしょうが、東西700m、南北1300mにも及ぶ広大な御苑を隅々まで巡った方はあまりいないでしょう。まずは、丸太町駅から出発し、かつての公家邸宅の邸内社が多く残る南西部を巡ります。 取材日は2016年12月04日
Updated Date : 2017-11-18 10:56:53
Author ✎ MKタクシー
この記事のシェアをお願いします。☺

間ノ町口
地下鉄丸太町駅で降り立ち、いざ京都御苑へ。 御苑を巡る石垣は1883年に完成したもので、江戸時代以前にはありませんでした。
OpenMatome
入ると真正面にサルスベリが出迎えてくれます。 今は真っ裸ですが、夏場はみごとに咲き誇ります。
OpenMatome
百日紅【間ノ町口】
撮影日時 : 2008年08月07日 開花状況 : 満開 情報提供 : MKタクシー

間ノ町口
35.01783657483267
135.7612082362175
0
0
0
12
35.01783657483267,135.7612082362175,0,0,0
宗像神社
花山院家の邸宅内にあった神社です。日本三代実録にも記載される国史見在社です。 邸宅が取り壊された後も神社だけは残りました。
OpenMatome
イロハモミジ【宗像神社】
撮影日時 : 2016年12月04日 開花状況 : 散り始め 説明 : 御苑内の花山院家邸跡 情報提供 : MKタクシー

宗像神社
35.01894368295015
135.76116800308228
0
0
0
17
35.01894368295015,135.76116800308228,0,0,0
ジョジョに出てきそうな名前ですが、花山院家は清華家の名門です。 家名は花山法皇ゆかりの地であることに由来します。 建武の新政崩壊後には後醍醐天皇が幽閉された場所でもあります。でも築地が壊れていたためあっさり吉野への逃亡に成功されちゃってます。南北朝時代が始まった瞬間ともいえます。
OpenMatome
12月に入っても境内は紅葉で彩られています。
OpenMatome
京都観光神社
境内にある、1968年に観光関係業者により創建された新しい神社です。残念ながら当時創業数年のMKは関わっていないのでしょうね。
OpenMatome
祭神は猿田彦大神です。道案内の属性から選ばれたのでしょう。 「恵まれた観光京都に感謝の念を表すため」創建されました。
OpenMatome
厳島神社
平清盛が勧請したとも言われますが、はっきりしたことはわかりません。 五摂家の九条家の邸内社であり、東京移転後も神社は残りました。そういえば先日亡くなられた九条家第35代当主の九条道弘氏は長らく平安神宮の宮司を務められました。
OpenMatome
九条池の中にあり「池の弁天さん」とも言われます。 宗像神社に続いて海の神様の登場ですが、偶然のようです。住吉神社が欠けているのはちょっと残念。
OpenMatome
唐破風鳥居
蚕ノ社の三柱鳥居、伴氏社の石造鳥居と並んで京都三鳥居の一つ。かつては兵庫の津にあったのを移築したともいわれます。 上の笠木が唐破風状にまがっているのが特徴です。
OpenMatome

厳島神社
35.018133123119604
135.7620558142662
0
0
0
17
35.018133123119604,135.7620558142662,0,0,0
拾翠亭
拾翠亭や九条池はかつの九条家邸宅の一部です。 九条なのに一条~二条あたりにあるのは不思議ですが、始祖の九条兼実が九条にあった九条殿に住んでいたことが由来です。
OpenMatome
取材日の翌日から浚渫工事のため通行止めになります。ギリギリセーフ
OpenMatome
江戸時代後期に建てられた茶室です。 ここも夏場にはサルスベリが見事です。
OpenMatome
百日紅【拾翠亭】
撮影日時 : 2008年08月07日 開花状況 : 満開 情報提供 : MKタクシー

拾翠亭
35.01794201434678
135.76233208179474
0
0
0
17
35.01794201434678,135.76233208179474,0,0,0
黒木の梅
見ごろは3月中旬と、梅にしてはかなり遅めの黒木の梅。 大ぶりの花で見ごたえ十分です。
OpenMatome
黒木の梅【京都御苑】
撮影日時 : 2013年03月11日 開花状況 : 咲き始め 説明 : 京都御苑・堺町御門の北西、鷹司邸跡の近くに咲く「黒木の梅」です。輝くような紅色が実に見事です。 情報提供 : さくらがい
こちらも九条家ゆかりです。 梅の寿命は通常100年くらい(400年超の例もあるが)なので、2代目。
OpenMatome

黒木の梅
35.0186802244286
135.76255956664681
0
0
0
17
35.0186802244286,135.76255956664681,0,0,0
白雲神社
あの西園寺公望を輩出した西園寺家の邸宅跡です。立命館発祥の地でもあります。
OpenMatome
西園寺家の邸内社であった白雲神社。 もとは今は金閣寺になっている西園寺家の北山第で創建されたとも言われます。
OpenMatome
西園寺家が琵琶の宗家であったため弁財天を祀りました。 白雲神社と称されるようになったのは神仏分離以降で、それ以前は妙音堂でした。地名をとって白雲神社になったと書かれていますが、白雲村は新町今出川付近なので結構離れています。 なお西園寺公望は儀礼的なものが多い琵琶の修練を嫌いだったと後年述べています。
OpenMatome
「祭神は妙音弁財天と称え市杵島姫命」と書かれているとおり、神社なので弁財天を祭神とするわけにはいかないため、市杵島姫命を祭神としています。 でもこの絵馬は弁財天そのものです。今でも音楽関係者の信仰が篤いようです。
OpenMatome

白雲神社
35.02153566316667
135.76127529144287
0
0
0
17
35.02153566316667,135.76127529144287,0,0,0
ご予約・お問い合わせ
MKタクシー
一般他社より15%お得! 昼間も深夜早朝も、京都で一番安いのはMKタクシーにおまかせください。 ☎075-778-4141 ※おかけ間違いにご注意ください。 お電話不要、簡単注文「スマホ配車」はこちら
MKタクシー
京都でタクシー・ハイヤーのドライバー職募集「MKタクシー採用サイト」
お客様に日本の素晴らしさを発信するお仕事です! MKタクシーは日本有数の観光名所である京都に位置していますので、送迎のお仕事だけではなく、日本国内各地や海外からいらっしゃるお客様に京都や 日本の素晴らしいところを発信する大切でやりがいあふれるお仕事です。
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

源氏物語ゆかり(No.23 )~4年ぶりの公開 『真珠庵』
「五山の送り火」~京都御苑内から
食堂(No52) ~ 天ざる御膳 『かんざし洛南店』
5月21日の例祭から【三船祭ほか】
俳人・向井去来の遺跡 『落柿舎』