OpenMatome View

デザインマンホール(No12)~四題 『京都御苑』
京都御苑は良く訪れるのに、今日まで存在を見過ごしていたのはまさに「灯台下暗し(とうだいもとくらし)」でした。「都草」の方に場所を、Kitamura Marikoさんに撮影のご尽力をいただきました(環境省のマンホールは九条邸跡の南側の道路、その他はすべて拾翠亭から宮内庁事務所への道筋にあるそうです)。
Updated Date : 2025-06-19 13:05:47
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

宮内省(現宮内庁)管轄のマンホール
真ん中に「宮」と刻まれている。 K
OpenMatome
厚生省(現在の厚生労働省)管轄のマンホール
真ん中に「厚」と刻まれている。 京都御苑は1971年7月に厚生省から環境庁(現環境省)に管轄が変る。
OpenMatome
環境省のマンホール
真ん中に「環」ときざまれている。 環境省(2001年発足)が管轄のマンホールは8か所に点在するそうです。
OpenMatome
文字が刻まれていないマンホール
経費縮減のためか(環境省?)。
OpenMatome

 大きな地図を表示
京都御苑
35.01866585915112
135.7605250963752
0
0
0
17
35.01866585915112,135.7605250963752,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

日本美術の鉱脈展~未来の国宝を探せ!に思う。
食堂(No.111)~貝だし麺 『きた田』
歌碑巡り(No.8)~ 貞信公(ていしんこう=藤原忠平)『嵐山公園ほか3か所』
石碑と水の物語(No.7)~都七名水の一つ 『滋野井の井桁』
石碑と水の物語(No.7)〜三善清行の屋敷址 『岡崎神社』