デザインマンホール(No.27)~みづまろくん 『大阪府島本町』
一般公募で選ばれたマスコットキャラクター「みづまろくん」。「みづ」は古語で水。三津で三つの川が集まる場所を表し、「まろ」は平安時代の男性、そして丸いという意味をあわせもつ。さらに髪の毛は三川合流をイメージした三色の髪の毛、服の色は町の豊かな自然(模様は町章)、やまぶき(町の花)色の帯を表すという。
Updated Date : 2025-08-24 20:20:40
この記事のシェアをお願いします。☺
みづまろくん①
大阪府島本町ふれあいセンター付近にて。
OpenMatome
大阪府島本町ふれあいセンター
34.882710754012315
135.6608823873103
0
0
0
17
34.882710754012315,135.6608823873103,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
日本美術の鉱脈展~未来の国宝を探せ!に思う。 |
![]() |
食堂(No.111)~貝だし麺 『きた田』 |
![]() |
歌碑巡り(No.8)~ 貞信公(ていしんこう=藤原忠平)『嵐山公園ほか3か所』 |
![]() |
石碑と水の物語(No.7)~都七名水の一つ 『滋野井の井桁』 |
![]() |
石碑と水の物語(No.7)〜三善清行の屋敷址 『岡崎神社』 |