見所の多い寺院~「写仏」の初体験 『禅華院』
修学院離宮の表総門の南に位置する寺院。グループで「写仏」を目的に訪問したが、仏像、石仏、小堀遠州の庭、鐘楼門、そしてユニークな柿の光景など見どころは多く楽しめた。写仏は絵心の無い私だが、下絵の上に紙を重ねて筆で線をなぞるので、何とかその場をしのげた。和尚の朗々たる読経も印象的だ(事前予約で拝観可)。
Updated Date : 2025-11-10 21:26:10
この記事のシェアをお願いします。☺
圓通菩薩
楠木正成が信仰していたいわれる観音菩薩(観音堂)
OpenMatome
郷愁を誘う橙色の柿
大木の幹に突出した一枝に柿の実という珍しい光景
OpenMatome
左京区修学院烏丸町
35.05325228228155
135.79937477539718
0
0
0
18
35.05325228228155,135.79937477539718,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
|
デザインマンホール(No.36)~路上の美術品(2題) 『木津川市』 |
|
自販機あれこれ(No.59 )~お守り 『稗田野神社』 |
|
さくらがいの花なび(No.136)~風船唐綿 『修学院川尻町』 |
|
デザインマンホール(No.35)~向日市政50周年 『阪急東向日駅前ロータリー』 |
|
杮落し公演 『宮川町歌舞練場・三ツ輪座』 |









