OpenMatome View

風習を大事にしよう:おせち料理~その2焼き肴
「おせち料理の食材」には、縁起をかついだものが数多くあり、それぞれが持つ「めでたい」意味や幸福になるための願いが込められています。地域によっては産地の食材を使われます。
Updated Date : 2016-12-26 21:38:39
Author ✎ himebara55
この記事のシェアをお願いします。☺

ブリの照り焼き
出世を祈願。出世魚であることにあやかったもの
海老の焼きもの
長寿を祈願した縁起物
その長いひげを老人に例えたことから海の老人=「海老」と漢字で書かれるようになったと言われています。長いひげや曲がった腰は長生きをした人間の象徴とも言えます。同じ姿をした海老に、長寿の願いを込めたことからおせちの食材として用いられるようになったのです。
鯛のやきもの
尾頭つきの鯛の塩焼きに三が日の間は箸をつけないという“にらみ鯛”
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

粟生広谷(あおひろたに)の古刹を訪ねる  『光明寺』
小野小町忌 『帯解寺(おびとけでら)』
蘭の寺  『西来院(せいらいいん)』
清水を舞台にしたアーティストフェアの点描 『清水寺』
源氏物語ゆかりのスポット~(その6 ) 『引接寺(千本えんま堂)』