OpenMatome View

淀水路の河津桜
京阪淀駅の高架化に伴い、2002年住民の手によって淀水路沿いに2本の河津桜が植えられたのがはじまり。 その後「淀さくらを育てる会」が発足し、現在は200本ほどの河津桜があります。 京都で唯一河津桜並木を見られる場所が淀水路です。
Updated Date : 2023-03-06 20:57:28
Author ✎ himebara55
この記事のシェアをお願いします。☺

3月6日の状況 8分咲き
淀は、桂川、宇治川、木津川が合流する水辺に形成された所です。
水路にかかる橋の欄干も桜模様
花の蜜を求めてメジロなどの小鳥の姿も多くみることが出来ます。
近くに淀城跡もあり。
淀古城(よどこじょう)と淀城(よどじょう) 淀城が築城されたのは江戸時代の1623年、豊臣秀吉が茶々(淀殿)の産所とし築城。 豊臣秀吉の側室、秀頼の母。父は近江浅井郡小谷城主浅井長政。 母は織田信長の妹お市の方。 長女として小谷城で生まれた。幼名はお茶々。 今に伝わる歴史物語も興味ある所。 ここにも数本の河津桜が植えられている。開花はまだ。
京阪淀駅前のロータリーの桜は3分咲き

 大きな地図を表示
34.905864649230644
135.72003922614385
0
0
0
15
34.905864649230644,135.72003922614385,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

京都・伏見区・淀水路の河津桜~2022年3月
淀城/與杼神社の桜特集 ~淀水路の河津桜だけじゃない淀の桜スポット|MKタクシー
清凉寺の桜特集 ~八重紅枝垂桜/河津桜|MKタクシー
楊谷寺~4月の御縁日
淀水路の河津桜が咲きはじめ ~ごく一部のみ早くも見頃【2019.2.23】