フォト俳句(838) 『一日一善今日も心に花が咲く』
小さな親切や人助け、例えば地下鉄のエレベータに駆け込もうとする人に気づくと、急遽ボタンの始動を止め無事に乗せてあげられると、ああよかったと思う気持から心が晴れやかになります。
〝人の一生は重き荷を負うて遠き道をゆくがごとし。いそぐべからず・・(徳川家康の遺訓)。
Updated Date : 2025-04-03 22:27:18
この記事のシェアをお願いします。☺
虹の橋(妙傳寺の東の空)
撮影日(2025年4月3日)
しあわせの青い鳥は、自分の身近に いたんだとチルチルとミチルは気がついたのでした(メーテルリンクの童話から)。
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
大津市・堅田の見どころ(二題) 『浮御堂と光徳寺』 |
![]() |
フォト俳句(No.846) 『女子大にマンホールあり春の色』 |
![]() |
デザインマンホール(No7 )~2種類 『同志社女子大』 |
![]() |
フォト俳句(No.845) 『春の水仏がおわす手水鉢』 |
![]() |
デザインマンホール(No10)~大津市 |