OpenMatome View

花手水シリーズ(No48、No.49)~東福寺の塔頭『勝林院と天得院』
東福寺の塔頭の勝林院と天得院の花手水です。前者は京都ではベストスリーに入る人気ぶりで、ご住職自らのアレンジメントが話題を呼んでいます。花も菊、バラ、ヒマワリなど多彩な花が使われています。後者は桔梗の庭で有名な天得院。花手水を飾っているのは桔梗ではなく同庭に咲くアジサイです。
Updated Date : 2025-07-11 22:04:55
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

勝林院の手水鉢
撮影日(2025年7月8日)
OpenMatome
天得院の手水鉢
撮影日(2025年7月8日)
OpenMatome

 大きな地図を表示
東福寺
34.976589068163875
135.772672088242
0
0
0
16
34.976589068163875,135.772672088242,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

街角の点描(108)~変貌する大阪・梅田エリア 『GRAND GREEN OSAKA』 
街角の点描(107)~けばけばしい彩色 『関西電力京都支社』
人形浄瑠璃文楽x講談x現代アートを見る 「大阪市中央公会堂』
日本美術の鉱脈展~未来の国宝を探せ!に思う。
食堂(No.111)~貝だし麺 『きた田』