OpenMatome View

石と水の物語(No.2)〜桜井水 『涌泉寺(ゆうせんじ)』
涌泉寺は左京区松ヶ崎にある日蓮宗の寺院で五山の送り火のうち「妙法」の文字を灯す寺院で知られている。  「桜井水」は自然石で囲った墓参の供え水とする井泉で、南無妙法蓮華経の石碑が上に立つ。「枕草子」一六八段に登場しているほか、紫式部は ゛春めける声にきこゆる鶯はまた桜井にすめるなりける”と詠んでいる。
Updated Date : 2025-07-29 21:08:09
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

デザインマンホール(No.28)~大阪城 『大阪市北区』
石と水の物語(No.8)~影向石(ようごういし)『上賀茂神社』
街角の点描(108)~変貌する大阪・梅田エリア 『GRAND GREEN OSAKA』 
街角の点描(107)~けばけばしい彩色 『関西電力京都支社』
人形浄瑠璃文楽x講談x現代アートを見る 「大阪市中央公会堂』