openmatomeautherview

1 2 3 4 5 >
 京都再発見's Matome 

西陣の老舗の鳥肉専門店。初めての利用だが、入店待ちの列の長さに驚かされる。幸い「清遊の会」で予約済みだったため、行列を尻目に待つこともなく入店できた。当店の名物は昼限定の「親子丼」。甘めのダシが染...
Modify : 2024-04-30 21:04:34 ✎ 京都再発見
伏見区淀地域を水害から守ってきた十一面観音立像が公開された。高さ42センチで、豊臣秀吉の側室淀君の念持仏との伝承がある。廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)を免れるためか、もとは全体が黒い塗料で覆われていた...
Modify : 2024-04-30 20:27:34 ✎ 京都再発見
京都市内でも屈指の長い行列「ラーメン」と「中華そば」の店。隣り合わせで営業する両店だが、ラーメンも中華そばも中身は同じである。呼び方が異なるだけのこと。待ち時間は「第一旭」が約60分,新福菜館が約30分...
Modify : 2024-04-29 20:11:30 ✎ 京都再発見
「細雪」(谷崎潤一郎)に登場する、この椿に出会った時は、すでに開花の盛りを過ぎていた。本来の華麗な姿を見ることはできなかったが、桜の頃であればおそらく鈴なりの状態で、道行く人々の目を奪っていたこと...
Modify : 2024-04-29 20:06:22 ✎ 京都再発見
ハートストーンといえば長崎のグラバー園のハート型の敷石が有名ですが、京都では神社の境内などでお目にかかれます。縁結びなどの縁起かっぎで人気があります。
Modify : 2024-04-27 20:59:37 ✎ 京都再発見
大覚寺の「大沢池」は平安時代に嵯峨天皇の造営と伝えられ、国の名勝に指定されている。大覚寺が開創して1150年近くになるので、鎌倉時代の絵図に描かれていた「池に浮かぶ島と岸を結ぶ橋」を新設、再現した...
Modify : 2024-04-27 19:42:09 ✎ 京都再発見
「京都橘大学」の北に位置する「岩屋神社」。この神社から数百メートル東の山中に奥之院がある。急坂を登ること10分余り、いくつかの鳥居を抜けると斜面にたちはだかる巨大な岩が出現、その迫力に圧倒される。高...
Modify : 2024-04-25 19:28:44 ✎ 京都再発見
当寺は平安中期の989年に宇多天皇の孫・寛朝僧正(かんちょうそうじょう)が広沢の池畔の山荘を改め寺院にしたものである。一帯は古くから観月の名所として著名。以下は源氏物語の作者・紫式部にまつわるエピソー...
Modify : 2024-04-24 20:08:47 ✎ 京都再発見
歌人で絶世の美女とうたわれた小野小町をしのぶ「小野小町忌」が奈良市の帯解寺(日本最古の安産祈願所)で行われた。法要の後、坂本流による七小町の舞が奉納された(動画をご参照)。小町は平安時代に疱瘡の平...
Modify : 2024-04-22 14:49:58 ✎ 京都再発見
本尊・釈迦如来(国宝)は日本三如来(他は善光寺の阿弥陀如来と京都因幡堂の薬師如来)に数えられる。また阿弥陀三尊座像(国宝)は、源氏物語の光源氏のモデル「源融(みなもとのとおる)」が自分の顔に似せて...
Modify : 2024-04-21 11:09:51 ✎ 京都再発見

1 2 3 4 5 >