OpenMatome View

月刊 京・花街さんぽ12月号/2014年 - 舞妓倶楽部
12月の簪は、お花ではなく、まねき となります。この月の花街は、京都南座で約ひと月間行われます吉例顔見世興行へ花街一同がお舞台を観劇にでむかれる顔見世総見からの幕開けとなります。 この舞妓さんの簪、筆でお...
Updated Date : 2017-09-14 15:51:24
Author ✎ maikoclub
この記事のシェアをお願いします。☺

今月の花街
12月の簪は、お花ではなく、まねき となります。この月の花街は、京都南座で約ひと月間行われます吉例顔見世興行へ花街一同がお舞台を観劇にでむかれる顔見世総見からの幕開けとなります。 この舞妓さんの簪、筆でお名前が書かれておりますが、この顔見世総見に行かれた際の幕間に、歌舞伎役者さんの楽屋をお訪ねになり、役者さん自らに墨を入れてもらわれるのです。 黒墨は男形の役者さん、朱墨は女形の役者さんです。 また、今月半ばには、今年一年のお世話になったご挨拶をすまされ、世間よりも一足早くお正月準備を始められる『事始め』も行われます。 12月は師走とよばれ、日頃何事にも落ち着いて行動されている先生方・お師匠さん方でも、走られるほどの忙しさ…とよく表現されるようですが、花街では、いつもにまして芸舞妓さんも小走りで走り回られるほどの忙しい月のようです。 さぁ、この忙しささえ乗り越えれば… 楽しみの帰省。 おきばりやす。
今月の京都
~上旬      ライトアップ・特別拝観など   市内各所 ~26日(金)   吉例顔見世興行     京都/四条南座 1日(月)    献茶祭         北野天満宮 7日(日)~8日(月) 成道会法要・大根焚き    千本釈迦堂(大報恩寺) 8日(月)     針供養      法輪寺 12日(金)~21日(日) 京都・嵐山花灯路2014   嵯峨・嵐山周辺一帯 13日(土)   事始め       五花街 13日(土)~14日(日)京料理展示大会   みやこめっせ〈京都市勧業館〉 13日~下旬     大福梅の授与     北野天満宮 20日(土) お煤払い 西本願寺、東本願寺 21日(日) 終い弘法    東寺 23日(火) かぼちゃ供養   矢田寺 25日(木) 終い天神    北野天満宮 31日(水)  をけら詣り    八坂神社         除夜の鐘     知恩院
ミャーコ 今月のおすすめ
おおきに、ミャーコどす。 一年の締めくくりの月ならではの光景をみかけることのできる月どす。 ●献茶祭 天正15年に豊臣秀吉が催した『北野大茶湯』にちなみ、神前にて献茶式がおこなわれるんどす。茶道の発展を祈念し、菅原道真公に献茶されます。北野の天神さんだけやのうて歌舞練場やらにも茶席が設けられ、上七軒の芸舞妓さん方も総出でご接待されるんどす。 場所 : 北野天満宮・近隣界隈 日時 : 1日(月)9時~15時 (式典10時~)      拝服茶券 5000円 問合せ: 075-461-0005 (北野天満宮社務所) ●事始め 昔から12月13日には、その年のお世話になった方々へのお礼のご挨拶をすませ、この日から正月準備にかかりますということで、花街ではそのしきたりが今も受け継がれてきてるんどす。祇園甲部ではお師匠さん宅に届けられた鏡餅が段飾りされ、ご挨拶にいかれた芸舞妓さん方はお師匠さんから新しい舞扇をいただかれます。時間は若干違いがありますけど、各花街でおこなわれます。 場所 : 各花街 日時 : 13日(土)  10時頃~ ●第109回京料理展示大会 明治19年(1886)からはじまった京都料理組合が開催する、今年で109回目を迎える歴史ある大会どす。京料理の展示、京野菜販売コーナー、有名料亭のお弁当がリーズナブルにいただける機会にあわせて、京都の伝統文化の紹介のひとつとして、五花街の舞妓さんの舞が日替わりでご披露されます。 場所 : みやこめっせ〈京都市勧業館〉 日時 : 13日(土)~14日(日)      10時~16時 料金 : 前売り券600円 当日券800円 問合せ: 075-221-5833(京都料理組合事務局)
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

城南宮のしだれ梅と落ち椿~2021年
ご当地検定受験者ランキング【2017年度】
京都へ桜を見に行こう~2016年度版
京都御苑を隅から隅まで巡る③【北西部】
京都御苑を隅から隅まで巡る①【南西部】