OpenMatome View

小野小町の障壁画の面白さ 『随心院』
随心院の表書院には狩野派の絵師によって描かれた華麗な障壁画があります。色鮮やかな現代風の絵画は小野小町の生涯を4つに分けて描いたものですが、全体(1枚目)を眺めただけでは気が付かない隠し絵のような内容が面白いのです。例えば2枚目以下のズーム写真をご参照ください。絵への興味が一段と高まることでしょう。
Updated Date : 2025-05-07 20:58:11
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

障壁画(極彩色梅匂小町絵図)
小野小町の生涯を4つに分けて描いたカラフルな襖絵。 (左から誕生、饗宴、伝承、夢幻の図)。
OpenMatome
世界の三大美人(クレオパトラ、楊貴妃、小野小町)
饗宴の場面でのズームアップ
OpenMatome
烏帽子姿の猫と鳥
伝承の場面でのズームアップ
OpenMatome
スマホをかざしている人びと
伝承の場面でのズームアップ
OpenMatome

 大きな地図を表示
随心院
34.9589156
135.8161979
0
0
0
17
34.9589156,135.8161979,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

大津市・堅田の見どころ(二題) 『浮御堂と光徳寺』
デザインマンホール(No7 )~2種類 『同志社女子大』
食堂(No.95)~カフェ 『京都で最も美しいカフェ』(うたい文句か店名か )
食堂(No94)ラーメン  『元祖らーめん大栄』
嵯峨野トロッコ列車に揺られて~ 『京都嵯峨野⇌亀岡』